BMマン

安全設計の考え方

フェールセーフ(fale safe)

機械や設備が故障しても、事故・災害が発生しないように、定められた安全側の状態を保持し、作業の安全を確保する仕組み。『失敗しても安全である』ことを意味している。 フェールセーフを理解するには「安全側」と「危険側」という認識が必要である。また、...
安全設計の考え方

本質安全化の考慮項目(例)

【本質的安全設計方策(ISO12100)】<本質安全化の要素> 幾何学的要因及び物理的側面の考慮機械設計に関する一般的技術知識の考慮適切な技術の選択構成品間のポジティブな機械的作用の原理の適用安定性に関する規定保全性に関する規定人間工学原則...
化学物質

疾病化学物質

業務上疾病を引き起こす主な化学物質は、労働基準法の疾病化学物質として指定されている 労働基準法施行規則の規定に基づき厚生労働大臣が指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)並びに厚生労働大臣が定める疾病を定める件 (平成八年三月二十...
化学物質

化学物質の有害性の種類と性質

急性毒性化学品の経口もしくは経皮からの単回ばく露、24時間以内の複数回ばく露、または4時間の吸入ばく露によって動物を死に至らしめる等により、人に対しても致死性の影響があると考えられる、または知られている物質皮膚腐食性化学品の4時間以内の皮膚...
電気安全一般

人体抵抗

人体の抵抗は、「加わる電圧(接触電圧)」或いは「皮膚の状態」によって変化する。 人体への接触電圧が大きいほど、電気は流れやすくなる。(つまり、人体抵抗は低くなる。) 印加電圧による手から足までの人体抵抗については、下記の数値が示されている1...