RA & OSHMS

リスクアセスメント他

⑫ 活動の記録&ノウハウ化(参考)

リスクアセスメントの結果を、日常の安全衛生活動に継続的に活かすために、必要な事項の記録を整理し、活用しやすくしておくことが大切です。 <リスクアセスメントの評価表の例> 上記の評価表において、一般的に リスク評価軸 を下記のように設定してい...
リスクアセスメント他

⑬ リスクアセスメントの法的位置づけについて-1

労働安全衛生法第28条の2(事業者の行うべき調査等)にリスクアセスメントの実施が努力義務規定として設けられ、事業者による危険性又は有害性等の調査の実施とその結果に基づき必要な措置を講ずることが定められています。 また、次の事項にもリスクアセ...
リスクアセスメント他

⑬ リスクアセスメントの法的位置づけについて-2

労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)との関係 「危険性又は有害性等の調査等に関する指針」は、「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」(改正平成18年3月10日厚生労働省告示第113号)に定める「危険性又は有害性等の調査及び...
リスクアセスメント他

⑭ リスクアセスメントについて(後記)

以上リスクアセスメントについてその概要を、厚生労働省のリスクアセスメント指針リーフレットを参考に記しました。 大企業或いは機械産業等においては数値化し精密化した手法が活用されているようですが、中小企業においては、手法・手順に拘泥せず、職場に...