<参考>事前検討事項(例)

事前対策の具体的な項目として、「人」「物」「情報」「金」についてそれぞれの検討を深めていく必要があります。
これら役に立つ手法を、自分の家族・周囲の組織等、現状の把握から具体的に検討していくということになります。

検討例として、一般的には下記のような項目が挙げられています。

<事前検討事項(例)>
  • 我が家の避難原則
    --「このような場合は、屋内に留まり安全を確保する」等のルールの確認
  • 家族の安否確認方法
  • 緊急時の待ち合わせ場所
    --状況により数カ所設定
  • 連絡方法
  • 避難経路
    --避難先への経路
    (危険な個所などの注意事項も確認しておく)

そして検討結果を、できれば文書化し、周りの人に周知し、対応手順を訓練していく必要があります。
対応文書は、「初動対応フロー図」等として視覚化したり、「緊急時の対応カード」にして携行しやすくする等、災害時に即活用できるようにしておく工夫も必要となります。

<連絡カード:掲載項目例>
 ・氏名
 ・住所
 ・緊急連絡先
  --優先順位をつけ数カ所
 ・血液型
 ・既往症
 ・メモ