施設管理の視点でのリスク

前号に続いて、私たちの生活環境における具体的なリスクは? ということで、
「“施設管理の視点”でのリスク」を考えてみたいと思います。

<c.f.>『②設備管理・施設管理の視点でのリスク』

設備管理 或いは 施設管理 の視点の業務を取り巻くリスクとして、下記のようなリスクが挙げられます。

火災

  • 各種原因(電気火災等)

地震

  • 倒壊、浸水、エネルギーの供給停止 等

風水害

  • 台風・洪水・集中豪雨等による浸水 他

その他自然災害

  • 雷・猛暑・寒波 等

感染症・中毒の蔓延

  • 集団感染・インフルエンザ・食中毒による業務停止 他

科学社会事故一般(交通事故・インフラ事故他)

  • 建築物・施設関係
    設備関係
    :停電・感電、冷暖房停止、ガス等の燃料停止、漏水(給排水関係)、通信関係の停止
    建築関係
    :倒壊 他
  • 交通関係
    交通事故、通行困難(使用道路の閉塞)
  • 資源停止
    活動資源の供給停止--停電 断水 燃料停止

防犯関係(人為リスク)

企業不祥事

思いつく事項を付記しましたが、これらリスクについても、各テーマを掘り下げていけば切りがありません。

以上において、施設管理の視点での “生活の場におけるリスク“ として、「企業不祥事」を除けば、すべて当てはまるように思われます。

ここにおいても、「居住場所による特異事項」は重要な考慮事項となります。
個々のケースを細かく考えれば切りがないかもしれませんが、個々の生活者が「“生活の場”におけるリスクマネジメント」という視点を念頭に置いて、上記事項について検討を掘り下げておく必要があると思います。

「行政任せにして安心していてはいけない」とは、多くの被災経験者の言葉です。