メンテナンスの目
  • 記者について
ホーム
国内漫歩

コロナの秋:讃岐路

雲辺寺 国内漫歩
2020.12.03
塩江ドライブ
  • 塩江
観音寺ドライブ
  • 雲辺寺

プラス

北島ドーム(レンコン畑)
国内漫歩
メンテナンスの目

関連記事

国内漫歩

四国八十八ヶ所2番札所 極楽寺の十法界

2番札所極楽寺を訪れるたびに気を取られるものがあります。十法界を表した石柱です。十法界があるのは八十八ヶ所でもここだけではないでしょうか?調べてみますと、十法界を語っているのは天台宗とか。八十八ヶ所は、真言宗の開祖空海の足跡が元となっている...
国内漫歩

四国八十八箇所仏像(回顧)<25>

第77番道隆寺仏像(どうりゅうじ)第78番郷照寺仏像(ごうしょうじ)コロナ禍 2022 -- 9月 長月(ながつき) 鳥居の大クス(上板町)掲示板には徳島県指定天然記念物「鳥居の大クス」 昭和34年12月15日指定元椿神社境内の社叢木として...
国内漫歩

四国八十八箇所仏像(回顧)<13>

第42番佛木寺仏像(ぶつもくじ)第43番明石寺仏像(めいせきじ)第44番大寶寺仏像(たいほうじ)コロナ禍 2021 --神無月 鳴門 坂東  メガネ橋 ドイツ橋第1次世界大戦のさなか、中国青島(チンタオ)の戦いで捕虜になったドイツ兵士(約千...
国内漫歩

梅の季節

淡路島 “八木のしだれ梅”天候もよく、急に思い立ち 淡路島へ 「八木のしだれ梅」 樹齢70年になろうかという古樹で、高さ8メートル、幅12メートル超、幹周り2メートル弱で、荘厳な1本の枝垂れ梅。 個人宅ですが、梅が開花する時期だけオープンガ...
国内漫歩

呉・竹原

江田島--江田島湾に突き出た神社戦時下、この神社へ空襲があったとのことです湾の向かい側に兵学校がありました音戸ノ瀬戸(第2音戸ノ瀬戸大橋)呉海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)前の潜水艦その大きさと形(太さ)から考えて本物ではないと思ったの...
国内漫歩

富山平野

瑞龍寺瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。開基は前田利常、開山は広山恕陽。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、平成9年(1997年)に国宝に指定されている。これは富山県下における初の国宝指定であり...
5G&AI “妄想”
「FCP:重要データの保管&資金面の確保他」<21>

姉妹サイト

  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

最近の投稿

  • BMドクターG⑰:BMのこれからについて考
  • BMドクターG⑯:まとめる立場<6>
  • BMドクターG⑮:まとめる立場<5>
  • BMドクターG⑭:まとめる立場<4>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<32>
  • もう一度原点に
  • BMドクターG⑬:まとめる立場<3>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<31>
  • 雪印 失敗の法則②

アーカイブ

カテゴリー

  • 人間特性
  • 健康生活
  • 国内漫歩
  • 安全管理
  • 施設管理
  • 経営管理
  • 設備管理
  • 防災・BCP

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
メンテナンスの目
© 2013-2025 メンテナンスの目.