メンテナンスの目
  • 記者について
ホーム
国内漫歩

コロナの秋:讃岐路

雲辺寺 国内漫歩
2020.12.03
塩江ドライブ
  • 塩江
観音寺ドライブ
  • 雲辺寺

プラス

北島ドーム(レンコン畑)
国内漫歩
メンテナンスの目

関連記事

国内漫歩

由布院へ(県道50号)

耶馬溪(仙の岩)中津から由布院への途中、奇岩が車のフロントガラスに飛び込んできました!耶馬溪の奇岩のうちでも大きさとして随一とのことです。千年以上も昔より、山岳仏教の修行場であったそうで、往時、僧法道仙人が居たことから「仙の岩」と言われるよ...
国内漫歩

岡崎城・豊川稲荷

岡崎城岡崎市康生町 徳川家康の生誕地明治6年から7年にかけて旧城郭の大部分は取り壊され、昭和34年(1959)に、昔どおりの外観の天守閣が復元されました。豊川稲荷愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院、妙厳寺。境内に祀られる鎮守の稲荷(吒枳尼天)が...
国内漫歩

美保神社 & 水木しげるロード

島根県松江市にある美保神社(みほじんじゃ)美保神社事代主神系えびす社3千余社の総本社でです。(因みに、蛭子神系のえびす社の総本社は西宮神社だそうです。)商売繁盛・漁業・海運の神、田の虫除けの神として信仰を集めています。古事記によりますと事代...
国内漫歩

初夏の花(回顧)

シャガバラハス(花以前)
国内漫歩

一番 霊山寺(四国八十八ヶ所霊場)

四国八十八ヶ所霊場の全行程はおよそ1460キロ、365里におよぶ。この霊場を札所番号の順に巡拝する遍路には、ここが「発願の寺」、「同行二人」の長い旅となる。本尊は「釈迦如来」【御詠歌】霊山の釈迦のみ前にめぐりきてよろずの罪も消え失せにけり<...
国内漫歩

まんのう池

弘法大師はエンジニア(土木エンジニア)としての一面を持っておられました。当時としては画期的なもので、大きなインパクトを民衆に与えたのであろうと推察されます。日本の至るところに、弘法大師が井戸を掘ったという伝説も残っています。大師の時代には、...
5G&AI “妄想”
「FCP:重要データの保管&資金面の確保他」<21>

姉妹サイト

  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

最近の投稿

  • BMドクターG⑰:BMのこれからについて考
  • BMドクターG⑯:まとめる立場<6>
  • BMドクターG⑮:まとめる立場<5>
  • BMドクターG⑭:まとめる立場<4>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<32>
  • もう一度原点に
  • BMドクターG⑬:まとめる立場<3>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<31>
  • 雪印 失敗の法則②

アーカイブ

カテゴリー

  • 人間特性
  • 健康生活
  • 国内漫歩
  • 安全管理
  • 施設管理
  • 経営管理
  • 設備管理
  • 防災・BCP

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
メンテナンスの目
© 2013-2025 メンテナンスの目.