防災・BCP

津波「釜石の中学生の“ひと言”」 ⑧

昨年(2018)の2月、南海トラフ地震の今後30年における発生可能性が70%から80%に引き上げられました。--それから1年経ちました。(計算上は)約0.1%発生確率がUpしたことになります。今まで、“人ごと”のように公共機関等から発せられ...
国内漫歩

三瓶山(東の原)・須佐神社・熊野大社

三瓶山(東の原)リフトより大平山より南方の中国山地男三瓶山と子三瓶山 女三瓶須佐神社全国には須佐之男命ゆかりの神社が数多くありますが、ここは唯一須佐之男命の御魂を祀る神社で、祭神はほかに稲田比売命(いなたひめのみこと)、足摩槌命(あしなづち...
経営管理

“感情労働” という視点

雑誌「安全と健康」を見ていると、「感情労働」を特集していました。“感情労働”とは?!以前に聞いていたことがあったかもしれませんが、新たに認識しました。今までよく耳にしていたのは「肉体労働」「頭脳労働」ですが、対人サービス業が増えたことにより...