防災・BCP 津波「釜石の中学生の“ひと言”」③ 今年(2018)の2月、南海トラフ地震の今後30年における発生可能性が70%から80%に引き上げられました。今まで、“人ごと的”に公共機関等から発せられる防災関係の情報を受け取っていたのですが、「この“災害”に向き合わねば--」と思うように... 2018.09.01 防災・BCP
国内漫歩 鳥取城跡・仁風閣 鳥取東照宮 <鳥取城跡・仁風閣>鳥取城跡の案内掲示には(略)石垣の姿は、天正10年(1582)から嘉永2年(1849)の約270年の間に段階的に整備されたもの。特に元和3年(1617)に入城した池田光政は、それまでの5~6万石規模であった城を32万石の... 2018.08.03 国内漫歩
安全管理 [WAI]と[WAD] 前月話題にしたと、そのホルナゲル氏の訳書に[WAI]と[WAD]という言葉が出てきます。[WAI]とは「Work-As-Imagined」で、「行うことが期待された作業」のこと[WAD]は「Work-As-Done」で、「実際になされた作業... 2018.08.03 2018.08.04 安全管理