防災・BCP 津波「釜石の中学生の “ひと言”」 今年(2018)の2月、南海トラフ地震の今後30年における発生可能性が 70% から 80% に引き上げられました。今まで、“人ごと的”に公共機関等より発せられる災害・防災関係の情報を受け取っていたのですが、「この“災害”に取り組まなければ... 2018.07.01 2018.07.31 防災・BCP
国内漫歩 小豆島 <二十四の瞳映画村>1日圏内に永年住んでいて初めての小豆島です見覚えのある屋島・八栗山が遠望できます島の岬への最峡部(100m位)の場所映画村があります<寒霞渓>寒霞渓は紅葉の季節が来れば賑わうそうです瀬戸内の “のんびり旅” でした 2018.06.03 国内漫歩
安全管理 危険検出と安全確認について ③ 危険検出型と安全確認型の話題の一つとして、「信号伝達」があります。この話題でよく例に出されるのが、西部劇に出てくるインディアンの“のろし”です。A地点からB地点、C地点を経由してD地点へ「“のろし”の信号」を上げます。A地点で見張りをしてい... 2018.06.03 安全管理