メンテナンスの目
  • 記者について
ホーム
国内漫歩

初夏の花(回顧)

ハス 国内漫歩
2020.07.03
シャガ
  • シャガ
  • シャガ
  • シャガ
  • シャガ
  • シャガ
  • シャガ
バラ
  • バラ
  • バラ
  • バラ
  • バラ
  • バラ
  • バラ
ハス(花以前)
  • ハス
  • ハス
  • ハス
  • ハス
  • ハス
  • ハス
国内漫歩
メンテナンスの目

関連記事

国内漫歩

四国八十八箇所仏像(回顧)<30>

第85八栗寺仏像(やくりじ)第86志度寺仏像(しどじ)Ⅰコロナ禍 2022 --11月 霜月(しもつき) ②玉木神社(美波町)
国内漫歩

四国八十八箇所仏像(回顧)<01>

第1番霊山寺 仏像第2番極楽寺 仏像第3番金泉寺 仏像第4番大日寺
国内漫歩

梅の季節

淡路島 “八木のしだれ梅”天候もよく、急に思い立ち 淡路島へ 「八木のしだれ梅」 樹齢70年になろうかという古樹で、高さ8メートル、幅12メートル超、幹周り2メートル弱で、荘厳な1本の枝垂れ梅。 個人宅ですが、梅が開花する時期だけオープンガ...
国内漫歩

山口①

山口へ宮島遠望宮島SA 庭雨中 防府天満宮宮内掲示「太宰府への途中滞在した防府を愛でられた道真を偲んで、死の翌年(904)に建立」防府天満宮防府天満宮防府天満宮左 狛右 狛温帯低気圧に変わった台風16号の雨、風も出ていました雨中 瑠璃光寺寺...
国内漫歩

四国八十八ヶ所2番札所 極楽寺の十法界

2番札所極楽寺を訪れるたびに気を取られるものがあります。十法界を表した石柱です。十法界があるのは八十八ヶ所でもここだけではないでしょうか?調べてみますと、十法界を語っているのは天台宗とか。八十八ヶ所は、真言宗の開祖空海の足跡が元となっている...
国内漫歩

西山興隆寺(西条市)

名勝もみじ寺東予随一の霊地として信仰を集め、初詣や秋の紅葉と年間を通じて参拝観光客も多く訪れているそうです。興隆寺 門五重塔六角堂なぜか松山市の52番太山寺を思い出しました四国八十八箇所には入っていない?入ってしかるべきだとふと思うのですが...
コロナウイルス災害とBCM②
「FCP:避難場所への避難について」<16>

姉妹サイト

  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

最近の投稿

  • BMドクターG⑰:BMのこれからについて考
  • BMドクターG⑯:まとめる立場<6>
  • BMドクターG⑮:まとめる立場<5>
  • BMドクターG⑭:まとめる立場<4>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<32>
  • もう一度原点に
  • BMドクターG⑬:まとめる立場<3>
  • 四国八十八箇所仏像(回顧)<31>
  • 雪印 失敗の法則②

アーカイブ

カテゴリー

  • 人間特性
  • 健康生活
  • 国内漫歩
  • 安全管理
  • 施設管理
  • 経営管理
  • 設備管理
  • 防災・BCP

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
メンテナンスの目
© 2013-2025 メンテナンスの目.