由布院へ(県道50号) 国内漫歩金鱗湖 2017.03.06 耶馬溪(仙の岩) 中津から由布院への途中、奇岩が車のフロントガラスに飛び込んできました! 耶馬溪の奇岩のうちでも大きさとして随一とのことです。 千年以上も昔より、山岳仏教の修行場であったそうで、往時、僧法道仙人が居たことから「仙の岩」と言われるようになったそうです。 福貴野の滝 県道50号を走っていて、表示を見て立ち寄りました。 落差65メートル 由布院 金鱗湖 金鱗湖 晴れていれば、金鱗湖の湖面に由布岳が写っていたかもしれません。 雨の中、夕時にもかかわらず、賑わっていました。