安全診断記録

『下記のような事業場の診断指導の機会がありました』(診断日時順不同)

<化学工業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害の多発化
  • 課題 :機械設備の点検・安全化対策、作業手順書の検討、管理体制の見直し等

◎規模 ~200人

  • 問題点:災害多発(休業5日以上)傾向
  • 課題 :荷作業等作業手順の再見直しとそれに基づく教育の充実、安全管理活動全般の活性化等

◎規模 ~200人

  • 問題点:安全衛生活動優良企業における、新規雇い入れ者の災害
  • 課題 :新規雇い入れ時の現場作業におけるOJTの充実
     (管理が手薄になりがちな荷の取扱い作業等の個人が受け持つ作業)

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全衛生管理者の選任等管理体制の整備、荷の取扱い・機械設備の取扱い等の作業手順の充実等。
<木材・木製品製造業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害の多発化
  • 課題 :作業場所の整備不良、荷作業及び木材加工用機械作業での手順書検討等

◎規模 ~50人

  • 問題点:木材の運搬作業に伴う事故の多発
  • 課題 :フォークリフト運転及び荷の取扱い作業における手順書の検討及び手順遵守の教育等

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全衛生推進者の選任等安全衛生管理体制の整備・充実
     非常停止ボタンの設置等機械類の点検整備、作業手順の見直し等
<パルプ・紙・紙加工品製造業>

◎規模 ~200人

  • 問題点:安全衛生管理体制は整備され、活動も継続的に実施されているが災害が散発
  • 課題 :荷の散り扱い等作業手順の見直し及びそれに基づく教育の充実
<家具・装備品製造業>

◎規模 ~400人

  • 問題点:災害多発傾向、特に木材加工用機械作業における災害
  • 課題 :機械作業時の手順書の作成及び教育の徹底、管理体制等

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向(同種災害の繰り返し)
  • 課題 :木材の運搬作業における安全手順の充実とその教育の徹底等安全衛生管理活動の活性化

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全衛生推進者の選任等安全衛生管理体制の整備・充実
     木材加工用機械の点検整備、作業手順の見直し等

◎規模 ~200人

  • 問題点:災害多発傾向(安全衛生活動はそれなりに実施されているが--)
  • 課題 :木材加工用機械と取扱い、事業場通路の整備等についての活動の実効的充実化

◎規模 ~50人

  • 問題点:木材加工用機械による災害多発
  • 課題 :安全衛生推進者を選任し、安全衛生管理の整備
     加工用機械の取扱いについて、作業手順の検討・作成とそれに基づく教育指導の充実
<一般機械器具製造業>

◎規模 ~50人

  • 問題点:機械周り作業による災害
  • 課題 :製造機械設備作業での手順書の検討及び教育の充実等

◎規模 ~50人(20人)

  • 問題点:機械操作(旋盤作業)における巻き込まれ災害
  • 課題 :機械操作における手順書の検討及び教育の充実等
<電気機械器具製造業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:機械周り作業による災害
  • 課題 :製造機械設備作業での手順書の検討及び手順遵守の教育の充実等

◎規模 ~50人 ※2)

  • 問題点:機械周り作業による災害
  • 課題 :機械設備異常時対応作業における手順の検討及び教育の充実等

◎規模 ~50人 ※2)

  • 問題点:安全管理活動の浸透
  • 課題 :安全管理活動全般の徹底等:上記事業場の再診断

◎規模  1000人~

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全衛生管理体制も整備され、安全衛生活動も実施されているが、非定常作業、化学物質の取扱い等における的を絞った管理の充実。
<金属製品製造業>

◎規模 ~50人

  • 問題点:製造機械作業における作業手順(日常的トラブル対応)の不備
  • 課題 :対応手順の検討及び手順遵守の教育の充実等

◎規模 ~50人

  • 問題点:安全衛生管理体制、活動の見直し
  • 課題 :安全衛生推進者・作業主任者の選任、及び非常停止ボタンの破損等機械類の再チェック等

◎規模 ~50人

  • 問題点:不休災害の多発傾向
  • 課題 :安全衛生推進者の選任、生産機械の整備等安全衛生活動の活性化

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害多発傾向(重量物の取扱い等)
  • 課題 :安全管理体制の充実。重量物の取扱い作業(クレーン作業を含む)における教育指導の充実等。

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向(重量物の取扱い等)
  • 課題 :重量物の取扱い、通路の整備等、安全衛生推進者の選任も含めた安全管理体制の充実。
<非鉄金属製造業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害多発(休業5日以上)傾向、安全管理者の選任等管理体制の不備等
  • 課題 :作業管理手順の作成検討、それに基づく教育及び安全管理活動全般の充実等
<食料品製造業>

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向、安全管理活動の浸透
  • 課題 :作業手順の見直し(主に包丁作業)、安全衛生管理体制の構築等

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害多発(休業5日以上)傾向、安全管理の負担の偏り
  • 課題 :荷運搬取扱い作業等作業手順の見直しとそれに基づく教育の充実、安全管理活動全般の活性化等

◎規模  ~200人

  • 問題点:女性従業員比率9割以上の分散する現場の安全管理の活性化
  • 課題 :本部組織との連携による、管理対象現場の分散・高齢者の転倒災害等特有の安全管理課題への対応充実化について

◎規模  ~200人

  • 問題点:食料品加工用機械の保守・異常時対応
  • 課題 :製造機械保守及び異常時の対応、安全管理活動の活性化

◎規模 ~200人 ※1)

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全管理者の選任等管理体制の整備及び作業環境管理、作業手順の充実等。

◎規模  ~200人 ※1)

  • 問題点:災害多発傾向の継続
  • 課題 :安全管理者の選任等管理体制の構築(ISO9002認証取得されているが安全管理面が希薄)
     特に食料品製造関係機械、荷の取扱い、包丁作業についての作業手順の検討・教育の充実。

◎規模 ~200人 ※3)

  • 問題点:災害多発傾向(安全衛生管理体制は揃えられているが--)
  • 課題 :特に食品加工用機械の取扱い及び荷の取扱いについて、作業手順の検討・作成とそれに基づく教育指導の充実等

◎規模 ~200人 ※2)

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :食品加工用機械の取扱い、荷の取扱い等作業手順の充実。
     安全衛生管理体制における構成組合員間の安全衛生に関する責任体制の明確化。

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :安全管理者の選任等管理体制の整備・充実
     特に生産機械異常時の対応手順、事業場設備周りの整理の充実等。

◎規模 ~300人 ※2)

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :グループ会社に組織される事業体制であり、各グループ間の安全衛生管理体制の整合化と  その運用を充実させることが課題となる。
     特に、食品加工用機械の不具合時の取扱い手順の検討、教育の充実が必要。

◎規模 ~200人 ※1)

  • 問題点 災害多発傾向の継続
  • 課題 :過去の災害の分析、リスク評価、リスク低減策の検討(リスクアセスメントの導入)
     --特に「包丁作業」「荷の運搬取扱い作業」作業について

◎規模 ~50人 ※3)

  • 問題点:災害多発傾向の継続
  • 課題 :過去の災害の分析、リスク評価、リスク低減策の検討(リスクアセスメントの導入)
     特に「包丁作業」「荷の運搬取扱い作業」「転倒災害の防止」について
<卸売業>

◎規模 ~50人

  • 問題点:災害多発傾向(荷の取扱い等)
  • 課題 :安全衛生推進者の選任等安全衛生管理体制の整備及び活動の充実(荷の取扱い作業における指導教育等)
<道路貨物運送業>

◎規模 ~200人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :荷の取扱い、荷台への昇降、単独作業等についての手順の再確認・現場への落とし込み。
<清掃・と畜業>

◎規模 ~200人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :多くの危険要因を含んだ公共施設であり、荷(収集物)の取扱いをはじめ全体を見据えた個別災害要因への重点対策の徹底
<衣服・その他の繊維製品製造業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害の散発
  • 課題 :作業工程における不具合時の対応手順等の再検討及び教育の徹底等外国人労働者にも配慮した安全衛生管理の活性化。
<プラスチック製品製造業>

◎規模 ~100人

  • 問題点:災害多発傾向
  • 課題 :過去の災害の分析、リスク評価、リスク低減策の検討(リスクアセスメントの導入)
     特に「荷の運搬取扱い作業」について
<建設業(施設維持)>

◎規模 ~200人

  • 問題点:安全衛生管理体制も整備され運営されていたが死亡事故の発生
  • 課題 :特に設備異常時対応時の対応体制の見直し
     (作成している規程の要求条件欠落時についてのリスクアセスメントの実施)