RA & OSHMS

リスクアセスメント、OSHMS

リスクアセスメント他

① リスクアセスメント導入の効用について

リスクアセスメントは職場の「危険性及び有害性の洗い出し」から始まり、「リスクの見積もり」「リスク評価」「リスク低減対策の実施」へとつなげる労働災害のリスク低減活動です。導入することにより以下のような効果が挙げられます。 1.作業現場のリスク...
リスクアセスメント他

② リスクアセスメントの実施手順について

リスクアセスメントの実施及びリスク対応策の手順は基本的には以下のようになります。 <手順1>労働者の就業に係る危険性又は有害性の特定 対象とした範囲(作業等)において、作業手順書などをもとに、人と「危険性又は有害性(危険源)」との関わりを洗...
OSHMS

① 労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)について

労働安全衛生マネジメントシステム(以下「OSHMS」)は、下記事項を目的とした、事業場の安全衛生水準の向上を図る安全衛生管理の仕組みです。 労働災害の防止 労働者の健康増進 (さらに進めて)快適な職場環境を形成 OSHMSは、事業者が労働者...
OSHMS

② 労働安全衛生マネジメントシステム指針(OSHMS指針)の特徴について

労働安全衛生マネジメントシステム指針(平成18年厚生労働省告示113号:以下「OSHMS指針」)示された労働安全衛生マネジメントシステムは次のような特徴が挙げられています。 トップの安全衛生方針に基づき事業実施に係る管理と一体になって運用さ...
OSHMS

③ OSHMS指針の実施方法について

事業場で労働安全衛生マネジメントシステムを実施する場合には、厚生労働省から示されているOSHMS指針に従って仕組みを整備し、運用することが適当です。 OSHMS指針に示された具体的な手順は次のとおりです(下図参照)。 事業者が安全衛生方針を...