安全管理

リスクアセスメント他

⑬ リスクアセスメントの法的位置づけについて-1

労働安全衛生法第28条の2(事業者の行うべき調査等)にリスクアセスメントの実施が努力義務規定として設けられ、事業者による危険性又は有害性等の調査の実施とその結果に基づき必要な措置を講ずることが定められています。 また、次の事項にもリスクアセ...
リスクアセスメント他

⑬ リスクアセスメントの法的位置づけについて-2

労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)との関係 「危険性又は有害性等の調査等に関する指針」は、「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」(改正平成18年3月10日厚生労働省告示第113号)に定める「危険性又は有害性等の調査及び...
リスクアセスメント他

⑭ リスクアセスメントについて(後記)

以上リスクアセスメントについてその概要を、厚生労働省のリスクアセスメント指針リーフレットを参考に記しました。 大企業或いは機械産業等においては数値化し精密化した手法が活用されているようですが、中小企業においては、手法・手順に拘泥せず、職場に...
安全管理関連ブログ

産業安全⼀般関連記事(ブログ)

◆ 2015/04/05徳島空港管制ミス(2015年5⽉7⽇)−−−事故のスイスチーズモデル ◆ 安全運転“3つの速度” (2015年4月4日)−−−「環境限界速度」「能⼒限界速度」「実⾏速度」について ◆ “⾼所窓ガラス掃除のプロ” ⽻⽣...
安全管理関連ブログ

組織の安全管理(ブログ)

◆ 組織⾏動の“まずい学” ①マニュアル(2015年4⽉7⽇)−−組織はどうして失敗をくりかえすのか:マニュアルと現場管理について ◆ 組織⾏動の“まずい学” ②経費削減(2015年5⽉6⽇)−−組織はどうして失敗をくりかえすのか:経費削減...