防災・BCP

津波「釜石の中学生の “ひと言”」②

今年(2018)の2月、南海トラフ地震の今後30年における発生可能性が70%から80%に引き上げられました。今まで、“人ごと的”に公共機関等から発せられる防災関係の情報を受け取っていたのですが、「この“災害”に向き合わねば--」と思うように...
国内漫歩

鳥取:智頭町 糸谷神社・古墳

<智頭町:石谷家住宅>智頭町(ちづちょう)は、鳥取県の南東部に位置し鳥取藩の宿場町「智頭宿」で知られる町。面積の93%を山林が占めていて、豪雪地帯でもある。(from Wikipedia)貴族院議院であった石谷伝四郎が大正8年から約10年の...
安全管理

[Safety-Ⅰ] と [Safety-Ⅱ]

と という安全管理の考え方(視点)が最近クローズアップされてきています。「Safety-Ⅰ、Safety-Ⅱ」についてはエリック・ホルナゲル氏(南デンマーク大学教授)が提唱されています。は最近よく言われている「レジリエンス」という言葉で包含...