健康生活 “おしゃべり人形PP” との対話 ?! 母が89歳を過ぎ、ぼけの傾向が少し強くなりかけてきた。その認知症進行速度の抑制を考えて、おしゃべり人形の購入を考え、ネットで注文してしまった。ところがそれを子供に話すと、「それは空しい!」という強い反論!考えようによっては(或いは客観的に見... 2018.06.02 健康生活
国内漫歩 和気神社・牛窓 <和気神社>和気清麻呂生誕地にある和気氏の氏神。十数年来の訪問です。道鏡事件で、道鏡の政治的陰謀を阻止した和気清麻呂が「忠臣の鑑」として戦前の歴史教育においてしばしば取り上げられたとか。神社横には“日本一の藤公園”があります。フジの季節少し... 2018.05.03 国内漫歩
安全管理 危険検出と安全確認について ② 前回Blogで「人間はもともと“危険検出型”」ということを書きました。一般にそのように言われています。基本的に人間は、危険を検知して(外部の異常情報に基づいて)対応行動をとっています。危険以外においても通常、周囲の状況を察知・判断して、対応... 2018.05.02 2018.06.02 安全管理