安全技術

電気安全一般

感電防止用作業具等分類・用途

【感電防止用の作業具等の分類と用途】 分類   作業具及び用途絶縁用保護具電気用ゴム手袋(低圧用と高圧用)、電気用保護帽、絶縁衣及び電気用ゴム長靴など。電気設備の点検や修理等の時、露出した充電部へ近づいたときの感電を防止するため、人体に着用...
安全設計の考え方

多重安全技術

*冗長方式 システムや装置が高いレベルの信頼性で規定の機能を遂行できるようにするために、数個の要素または手段を余分につけて、その一部が故障しても、全体としては故障にならないようにする方式。多重安全の思想を活用した方式で、多くの応用事例が存在...
電気安全一般

静電気放電の種類

静電気の放電には下記のような種類があるといわれています。 ①コロナ放電数kV以上に帯電した尖った部分(針やワイヤの先端部分)で、電界強度が局部的に絶縁破壊電界強度に達したときに起こる微弱な部分放電。⼀般に可燃性物質の着⽕源とはなりにくい(⽔...
電気安全一般

帯電した⼈体からの放電エネルギー

放電エネルギーは次式で計算される W=(1/2)×C×V2 W:放電エネルギー C:⼈体の静電容量 V:⼈体の帯電電位 <帯電した⼈体からの放電エネルギーを試算> C 及び V を下記のように設定するとC:100 V:10 → ⼈体の帯電エ...
電気安全一般

“電撃の強さ” と “⼈体の帯電電位” 及び “放電エネルギー”

資料(雑誌「OHM1995別冊」)によりますと、帯電した⼈体(⼿)から接地導体への静電気放電による電撃は ⼈体の帯電電位が3kV程度のとき、体感として「針で刺されたような、ちくりとした痛み」を感じるようになる。--このときの放電エネルギーは...