BMマン

①取り巻くリスクについて

①-1 私たちを取りまくリスクについて

災害等に遭遇して、「如何に事業を継続していくのか?」という課題に対して、中小企業庁から「中⼩企業BCP策定運⽤指針」が示されています。その指針の中で、下記のようにBCP(事業継続計画)が説明されています。BCP(事業継続計画)とは、企業が⾃...
我が家の座談会

(付記)T君について

飲食店(うどん屋)店主として頑張っているT君T君が10代後半くらいの時の出会いが最初です。九州種子島から中卒後大阪に出て、調理の世界で働いていたとのこと。吃音の悩みを持っており、I先生を頼ってきました。あれから半世紀 生き延びました!そして...
廣池博士の教え“考”

道徳科学の論文:第二版の自序文冒頭

廣池千九郎博士の「道徳科学の論文」第二版の自序文冒頭に下記のように、論文全体に通じる基調理念を示されていますまずこの自序文を熟読せられたし。巻頭に自序文を掲ぐることは甚だ不遜《ふそん》の恐れあれど、各位に本文を読んでいただくため、やむを得ず...
牧野富太郎博士の示唆

牧野植物園

高知県立牧野植物園久しぶりに訪れました。NHK「らんまん」から1年経っての訪問です。牧野博士の無邪気な写真が好きです「私は植物の精である」という言葉--神様直入です!ところが展示品を見て回っているとき、掲示説明に---15 造物主あるを信ず...
田坂広志先生の教え“考”

田坂広志先生の文献を中心に

『すべては導かれている』 小学館啓発を受けた著書です。毎年年初に繙かせていただいています。逆境を越える「こころの技法:☆「静かで賢明な自分」との対話 ・我々の心の中の「エゴ」は「感謝」を知らない   『感謝はすべてを癒す』廣池千九郎博士の言...