岡崎城・豊川稲荷 国内漫歩 2015.10.122025.10.01 岡崎城 岡崎市康生町 徳川家康の生誕地 明治6年から7年にかけて旧城郭の大部分は取り壊され、昭和34年(1959)に、昔どおりの外観の天守閣が復元されました。 豊川稲荷 愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院、妙厳寺。 境内に祀られる鎮守の稲荷(吒枳尼天)が「豊川稲荷」。神社ではないらしいのですが、鳥居が立っており、商売繁盛の神として知られているとのこと。 真言宗と稲荷信仰の関わり?真言が正面の柱に掲示されていましたまた弘法堂もあります