レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)
Safety-consultant office specializing in safety management of electrical and building equipment
  • トップページ
  • About Us
  • Contact Us
  • Links
  • サイトマップ
ホーム
安全管理
安全技術
電気安全
電気安全関係用語

安全特定低電圧

電気安全関係用語
2020.01.232024.03.25
安全特定低電圧(SELV:safety extra-low voltage)

:単相--線間並びに対地公称電圧42V以下、無負荷電圧50V以下
:三相--各相中性線間公称電圧24V以下、無負荷電圧29V以下

※24×1.732=41.6

電気安全関係用語
レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

関連記事

電気安全関係用語

等電位接地システム(EPRシステム)

等電位接地(EPRシステム)とは、導体間の電位差を低減させるための接地手法。医用電気機器の接地や、雷電流からの保護に使用されている。医療分野における利用病院や診療所では、治療や検査において患者の体内(心臓に極めて近い心臓部など)にカテーテル...
2024.03.24
電気安全関係用語
「危険検出型」と「安全確認型」
人体抵抗

姉妹サイト

  • メンテナンスの目(ブログ)
  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)

カテゴリー検索

安全管理

  • RA & OSHMS
    • リスクアセスメント他
    • OSHMS
  • 安全管理関係法規
    • 安全衛生法規一般
    • 安全衛生管理体制
    • 食品関係法規
    • 法規関係課題
  • 安全技術
    • 機械安全
    • 電気安全
  • 安全管理関係各論
    • KY
    • 5S
    • 見える化
    • 安全心理・人間特性
    • その他課題等
  • 安全管理関連キーワード
  • 安全診断他
    • 安全診断事例
    • 安全管理関連ブログ

労働衛生

  • 労働衛生課題一般
  • 化学物質

最近の投稿

  • 安全診断記録
  • 創造的安全について
  • 高齢者の心身機能低下への対応
  • <参考>設備経年劣化による災害リスクとその防止
  • 「機能安全」について

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)
© 2016-2025 レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般).