安全設計の考え方

安全設計の考え方(考慮事項)

安全設計の考え方

「機能安全」について

From「平成29年度 機能安全活用テキスト」 平成30年3月中央労働災害防止協会 平成29 年度厚生労働省委託 機能安全を活用した機械設備の安全対策の推進事業 1 機能安全の概要 欧米では、危険が隔離されていることが、安全であると認識され...
安全設計の考え方

タンパーレジスト(tamper resist)

作業者が意図的に安全装置やインターロック機構等を無効化することができないように、覆いを設けたり、特殊工具を用いないと内部を開けられないようにする等の手法。(またはタンパープルーフ:Tamper proof) 「勝手に変更できない」「許可なく...
安全設計の考え方

フェイルソフト(fail soft)

フェイルソフトとは、機器やシステムの設計などについての考え方の一つで、事故や故障が発生した際に、問題の個所を切り離すなどして被害の拡大を防ぎ、全体を止めることなく残りの部分で運転を継続すること。 故障などが起きることを前提に、問題の個所を停...
安全設計の考え方

フォールトトレランス(fault tolerance)

一つや二つの部品やサブシステムが壊れても、他の部品やサブシステムが補って、本来の機能を維持するという多重系の考え方。--Aが壊れたらBでカバーする、もしBが壊れたらCでカバーするという考え方。 「信頼性の高い部品もいつかは故障する」という前...
安全設計の考え方

フォールトアボイダンス(fault avoidance)

簡単に壊れない、信頼性の高い部品や製品を作ること。(信頼性を高める最も分かり易いやりかた) 適用例 宇宙船の部品、医療機器、自動車のブレーキ 等 日常生活においても、少し高くても良い物を使う等、この方法が用いられています。