MENU

業務品質管理

業務品質管理

保全記録の活用分類例

保全記録の活⽤分類 例設備劣化防止記録等内容目的点検チェックシート毎日の外観点検異常箇所の処置修理等給油・交換記録給油及び劣化油の交換給油⽅法の改善及び油の消費量記録設備劣化測定記録等内容目的定期検査記録劣化、摩耗の測定、記録必要により解析...
業務品質管理

設備機器の “運用信頼性” について

信頼性については⼀般に次のように定義されています。「そのシステムや機器が使⽤されているとき、規定の時間、満⾜し得る状態を維持する能⼒のこと。」そして、この信頼性には、そのシステムや機器の本来持っている“固有信頼性”と、使⽤状態での“使⽤信頼...
業務品質管理

“メンテナンスデータ” の種類について

設備機器のメンテナンスにおけるデータは下記のような種類が考えられます。(1)設備機器についての個々のデータ故障・保全時間(ダウンタイム)故障モード設置環境経時変化対応処置とその結果設備機器個々のデータとともに、設備機器システムとしての状況の...
業務品質管理

“メンテナンスデータ及び故障の解析方法” について

データ及び故障の解析においては、⼀般的に次のような⽅法が挙げられています。(1)層別化(重要度別、モード別)(2)統計的解析⼿法パレート分析ヒストグラム分布と推定MTBFMTTFMTTR平均ばらつき散布図、相関故障率環境係数ストレスと強度の...
業務品質管理

定量的な解析方法について(参考)

定量的な解析⽅法は⼤きく下記の4つがあり、その目的、対象設備機器に即して使い分けが必要とされています。(A)信頼性解析ワイブル解析:完全データの場合ワイブル型累積ハザード法:不完全データの場合極値分布:配管の腐⾷などの解析(B)保全性解析対...