BMマン

組織事故・トラブル

組織事故・トラブルのメカニズム ③-6

樋口晴彦氏の文献「組織の失敗学」(中災防新書)は、組織事故・トラブルについての“気づき”と“認識の深め”、そしてそれらへの判断の指標を与えていると言ってもいいと思います。書かれている教訓的な内容をピックアップし、自戒も込めて筆者の思いを少し...
⑤対応訓練について

復旧ストーリーの事前検討

企業においては「復旧ストーリー」を事前に検討しておくことは事前対策として意味のあることであり、またそれがBCP策定の一つの目的でもあると考えますが、家庭においてもFCPを考えるうえで参考となります。「自分と家族、そして仲間が助かること」が先...
⑤対応訓練について

緊急時の役割分担

「緊急時の役割分担」については、今までの事前対策において検討してきた内容を、誰がどのように負担していくかということになります。BCPにおける“緊急時の体制の整備”として「BCP対応体制の明確化」の記事に次の内容があり参考となります。被災後の...
組織事故・トラブル

組織事故・トラブルのメカニズム ③-5

樋口晴彦氏の文献「組織の失敗学」(中災防新書)は、組織事故・トラブルについての“気づき”と“認識の深め”、そしてそれらへの判断の指標を与えていると言ってもいいと思います。書かれている教訓的な内容をピックアップし、自戒も込めて筆者の思いを少し...
⑤対応訓練について

災害想定訓練①:訓練の策定

「災害想定訓練」において、これまでのFCPを策定してきた内容を、実地の活動として訓練・確認していくことになります。BCPにおいては指針では “BCPの定着” として示されており(下記「災害訓練の策定」参照)、「災害想定訓練の種類」についても...