FCP(家族継続計画)

⑤対応訓練について

災害想定訓練③:訓練の充実について

「災害想定訓練の充実」については、FCP策定において検討・実施してきた内容をより深めていくということがテーマとなります。BCPでの記事「災害想定訓練の充実・実施」の内容をより深めていくということになります。主に下記項目の検討の深めということ...
⑤対応訓練について

避難時救助活動について①

BCPにおいては、救助活動までは考察されていないようですが、FCPにおいては避難訓練に含まれる内容であると考えられます。本格的な救助活動というのではなく、「避難時において救助活動が必要な場面に遭遇したという場合」です。 平時においては救急車...
⑤対応訓練について

避難時救助活動について②

「避難時救助活動について①」に避難活動についての一般的に考えられる事項をPick Upしてみました。今回は、避難経験者による具体的な声を、「地震イツモノート(ポプラ文庫)」により検討させていただきたいと思います。 助ける人、助けられる人、探...
④備蓄等事前準備について

ライフラインの停止

地震等の災害が発生すると、電気・水道・ガス等のライフラインの供給停止が高い確率で発生します。 阪神大震災を教訓として書かれた『イツモノート』には「コンクリートで固められた都会でライフラインが止まるということは、原始よりも不便で不安な状況にお...
④備蓄等事前準備について

備蓄①(避難への準備)

災害時には水や電気が供給されず、食料や燃料なども手に入らなくなります。これらを想定して「備蓄」について検討しておく必要があります。また、緊急時に備えた必要最低限の「非常持ち出し品」も準備しておく必要があります。避難してからの数日間の、救助物...