レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
Safety-consultant office specializing in safety management of electrical and building equipment
  • トップページ
  • About Us
  • Contact Us
  • Links
  • サイトマップ
ホーム
設備管理
建築設備管理
建築設備管理一般
建築設備関係法規等

ガス爆発事故について

建築設備関係法規等
2023.07.152023.07.16

『福島県郡山市のガス爆発事故』について経済産業省より報告が示されています

gasubakuhatu–kooriyamaダウンロード
建築設備関係法規等
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)

関連記事

ビル管理業登録他

建築物における衛⽣的環境の確保に関する事業の登録について

建築物の衛⽣的環境を確保するためには、建築物の環境衛⽣上の維持管理を⾏う事業者について、⼀定の物的、⼈的基準を満たしている場合、都道府県知事の登録を受けることができるという制度が設けられています。なお、この事業登録制度は、登録を受けない事業...
2019.03.04 2023.08.10
ビル管理業登録他
高圧設備管理関係

受変電設備:⼯事中の災害

「変電設備の作業中に充電部に接触し感電・⽕災」変電設備受電盤付近で⾐類が若⼲焼損。電撃症が発⽣した⽕災。--設備の更新⼯事中の⽕災作業確認作業中、右⼿を受電盤底部について不意に上げた頭部が変流器の端⼦(6000V)に、顎部左側が感電防⽌網(...
2019.02.21 2024.02.06
高圧設備管理関係
空調換気設備管理関係

一酸化炭素中毒:湯沸器・風呂釜(列記)

★煙突の不備、排気先の不備、区画の不備による事故とその拡⼤マンションの住⼈がガス湯沸かし器をつけたまま寝込み⼀酸化炭素中毒で死亡。上階の住⼈も⼀酸化炭素中毒で死亡した。換気扇を回さず湯沸かし器をつけっぱなしにしたもの。煙突の⼝径が縮⼩してい...
2019.02.23 2023.10.28
空調換気設備管理関係
建築設備事故・トラブル

防火区画貫通部の措置

建築物の火災時の延焼の拡大を防止するため、水平区画、たて穴区画、異種用途区画の防火区画が規定されている。建築設備にあっても、このような防火区画を電気配線、配管、ダクトなどが貫通する場合は、区画貫通部の処理を行ない、延焼の防止を図ることが規定...
2021.12.09 2023.07.24
建築設備事故・トラブル
墜落の防止

「墜落」の防⽌:①⼿摺・腰壁などの⾼さについて

墜落防⽌の⼿摺については、⼀般には、床⾯よりの⾼さが下記以上必要とされています。成⼈を対象とした場合 1,100mm以上6歳くらいまでの幼児(⼩学校⼊学前の幼児)を対象とした場合 800〜850mm以上上記⾼さは、⾶び上がったり、意図して越...
2019.03.11 2023.10.20
墜落の防止
業務品質管理

“メンテナンスリスク評価とその低減策にの確認” について

メンテナンスにおける管理リスク評価とその低減策の確認に関し、下記のような⽅法が挙げられています。(1)重要度の評価、評価指標MTBFMTTRアベイラビリティコスト有効度FMEAのランクづけ(2)対策⽅法計画・設計段階における改善⼯学的改善テ...
2019.02.03 2023.07.21
業務品質管理
⑫まとめる立場<2>
⑬まとめる立場<3>

姉妹サイト

  • メンテナンスの目
  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

記事選択

設備管理

  • 電気設備管理
  • 建築設備管理
    • 設備管理責任者
    • 建築設備運営
    • 建築設備管理一般
    • 建築設備管理(各論)

建築物安全衛生管理

  • 環境衛生
  • 防災防犯
  • 建築安全
  • 施設各論

管理業務災害

  • 電気設備管理関係災害
  • 建築設備管理関係災害
  • 建築物管理関係災害
  • 管理業務災害一般

最近の投稿

  • What-if?
  • 電気の取扱い業務に係る特別教育
  • 電気事故報告 解釈
  • 受水槽 点検・清掃時の災害
  • 電気事故対応一般

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
© 2017-2025 レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理).