設備管理責任者 ⑥BMリスクアセスメントについて BM設備管理におけるリスクアセスメントについて、その内容を考えてみたいと思います。<危険源の見い出しについて(リスクの洗い出し)>リスクアセスメントにおいては、この危険源の見い出し(リスクの洗い出し)が最初のポイントとなります。施設における... 2025.07.01 設備管理責任者
設備管理責任者 ⑦“設備の経年劣化”とトラブル<1> 厚生労働省より「設備の経年化による労働災害リスクと防止対策」が示されています。生産設備の経年劣化の調査結果をもとにした労働災害防止について、「設備管理の要点」が示されています。建築設備管理においても共通項を見出すことができ、設備の「経年変化... 2025.07.07 設備管理責任者
設備管理責任者 ⑧“設備の経年劣化”とその対策<2> 前号に続けて、厚生労働省の「設備の経年化による労働災害リスクと防止対策」について、建築設備管理の観点より、トラブル対応及びその要点についてピックアップしてみました。勿論、建築設備管理においても、そこで働く設備員の労働災害防止は最優先事項です... 2025.07.08 設備管理責任者
設備管理責任者 ⑨“設備の経年化”への対策好事例<3> 前号に続いての厚生労働省の「設備の経年化による労働災害リスクと防止対策」について、「高経年設備における設備保全の良好事例」「残留リスクへの取組み良好事例」が示されています。建築・設備環境管理においても活用或いは再チェックの内容にもなると考え... 2025.07.14 設備管理責任者
設備管理責任者 ⑩“BMリスクアセスメント”再考 BM設備管理におけるリスクアセスメントについて取り上げてきましたが、「BM設備管理は設備管理のリスク(責任)を負う業務」であり、リスクアセスメントはその中核となる活動と捉えることができると思います。再度「BM設備管理におけるリスクアセスメン... 2025.07.15 設備管理責任者