深掘りサポート

<ひとつ深掘りして欲しい>
反省・深化(過去スコープ)&モラル・エンジニアリング

※エンジニアリングの語源は「有効な要素を組み合わせて人の幸福に価値あるモノを生み出していく」という意味合いがあるとのこと。
(ジョセフ・マーフィー博士もそのようなことを言われていたと思います)
「レジリエンス・エンジニアリング」を真似て「モラル・エンジニアリング」として(笑止ながら自分なりに)モラルのエンジニアリングを試みてみたいと思います。

●静観と浄化
●陽転の思考
●成熟の深化

 

牧野富太郎博士の示唆

牧野植物園

高知県立牧野植物園久しぶりに訪れました。NHK「らんまん」から1年経っての訪問です。 牧野博士の無邪気な写真が好きです「私は植物の精である」という言葉--神様直入です! ところが展示品を見て回っているとき、掲示説明に--- 15 造物主ある...
田坂広志先生の教え“考”

田坂広志先生の文献を中心に

『すべては導かれている』 小学館 啓発を受けた著書です。毎年年初に繙かせていただいています。
我が家の座談会

(付記)あれから50年 S氏の思い出

部屋を整理していたら、50年前にかかれた「魂の墓標(昭和54年5月20日)」と題されたS氏に関するガリ版刷りの小冊子が出てきました。その中にはS氏の追悼としてY事務所の青年がまとめた記事が載っていました。S氏は教育者を夢見た慕われる人柄でし...
我が家の座談会

ひと言の大切さ

心のこもった“ひと言”の大切さ Mさんが受けた道徳の研修会において、道徳には(心の持ち方という点で)3つの種類があることを教わりました。 心のこもった道徳 通常日常で行われている道徳 利己心の強く出た道徳 自宅に帰り そのことをお父さんに話...
自己に反省

自然に正対する

経営学者の田坂広志氏は、人生の習慣を改める(潜在意識のネガティブな想念の浄化)として、第一に「自然の偉大な浄化力」を挙げられて、自然に正対することを提案されています。 また、GLAを主宰されている高橋佳子氏も、著書「12の菩提心」(三宝出版...