【What-if展開】
発生時期・発生場所等の「What-if展開」による想定訓練(“場のKYT”)
What-if(もし~だったら?)という問いかけにより、「“場”の想定」を深める。
(想定したシーンで、もしあったら困る要素を予見してみる)
- 「夜だったら?」
- 「乗り物に乗っていたら?」
- 「あの場所(危険場所等)に居たら?」
- 「あの仕事(危険業務等)をしているときだったら?」
- 「周りに人が居なかったら?」
- 「風雨が強い状況であったら?」
- 「責任者が不在であったら?」
- 「対応の判断をせまられたら?」
- ---
以下のようなヒューマンエラーを理解するための「ホーキンスのSHELモデル」を使って、各要素を考慮した対応を検討していくことも考えられます。
「自分の場」「ソフト面」「ハード面」「環境面」「他の人との関連」
L(中央):自分(当事者)(liveware)
L(下段):支援者--他の人との関係(liveware)
S:ソフト面--手順・マニュアルなどのソフトウエア(software)
H:ハード面--道具や設備などのハードウエア(hardware)
E:環境面--明るさや騒音などの環境(Environment)
※枠が波打っているのは、それらの状態は固定的ではなく、常に変動していることを表している。