BMマン

組織事故・トラブル

組織事故・トラブルのメカニズム ②-1

樋口晴彦氏の文献「続・なぜ、企業は不祥事を繰り返すのか」は、組織事故・トラブルについての“気づき”と“認識の深め”、そしてそれらへの判断の指標を与えていると言ってもいいと思います。書かれている教訓的な内容をピックアップし、自戒も込めて筆者の...
①取り巻くリスクについて

<参考>コロナパンデミック

『パンデミック』という言葉は、2009年の新型インフルエンザの時、よく使われました。あの時は、騒ぎだけで終わったように覚えていますが、今回の新型コロナウイルス(2019~)は、あれよあれよという間に、世界的に拡大しました。 もしかしたらいま...
組織事故・トラブル

組織事故・トラブルのメカニズム ①

樋口晴彦氏の文献「なぜ、企業は不祥事を繰り返すのか」は、組織事故・トラブルについての“気づき”と“認識の深め”、そしてそれらへの判断の指標を与えていると言ってもいいと思います。書かれている教訓的な内容をピックアップし、自戒も込めて筆者の思い...
組織文化について

組織文化関連

心理的安全性【定義】人々が、何か困ったことになるのではと不安に思うことなく、自由に考えや感情を表現できる雰囲気。from 米国ハーバード・ビジネススクール教授エイミー・エドモンド著「チームが機能するとはどういうことか」【特徴】生産性の高いチ...
Ⅴ 緊急時の体制の整備

BCP対応体制の明確化

緊急時の対応には「初動対応」「復旧のための活動」等々があり、そのための「意志決定」「指揮命令」等(誰が何をやるのか)の体制が必要となる。経営トップ(発動者と代替者)統括責任者を決めておく(代理者も必要)会社の対応に関する重要な意思決定及び指...