Ⅰ BCP基本方針の立案 ②BCP基本方針の目的の明確化 BCPの具体的な目的と課題を明確化(項目の明示と優先順位の明確化)しておくことは、BCPを検討していく過程で振り返る指標ともなります。BCP策定運用指針には、目標として下記が例示されています。人命(従業員・顧客)の安全を守る自社の経営を維持... 2024.06.27 Ⅰ BCP基本方針の立案
BCP概要 「事業継続計画(BCP)」について 自然災害や社会的危機への対応は、企業経営においても欠かせない事項です。それら「防災」および「災害時における事業継続」への事前準備策として、経済産業省中⼩企業庁「中⼩企業BCP策定運⽤指針」において事業継続計画(以下「BCP」と略記します)が... 2024.06.23 BCP概要
BCP概要 「中⼩企業庁BCP策定運⽤指針」の概略 「中⼩企業庁BCP策定運⽤指針」においては、予防策だけでなく、起きたときにどうするか、その後如何に立ち直るか、ということについての検討事項が記されています。「BCP」の策定⼿順及び検討事項(概要)には、下記(問いかけ)が示されています。Ⅰ ... 2024.06.23 BCP概要
BCP概要 BCPワンポイント BCPを策定・実施する際のポイントが、中小企業庁の案内パンフレットに示されています。緊急時に強い会社をつくるためのポイントと読み替えることもできます。 1.自社が被災する可能性の高い災害を把握する 企業が意識しておかなければならないリスクを... 2024.06.24 BCP概要
BCP概要 BCP自己診断チェックリスト 企業の事業継続能力について、(経営者向けの)自己診断のチェックリストが、中小企業庁のBCP案内パンフレットに示されています。自企業におけるBCP対応状況について、気づきの参考になると思われますので列記します。 人的資源について 地震や水害・... 2024.06.24 BCP概要