レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
Safety-consultant office specializing in safety management of electrical and building equipment
  • トップページ
  • About Us
  • Contact Us
  • Links
  • サイトマップ
ホーム
建築物安全衛生管理
環境衛生
環境衛生管理関係法規
情報機器作業ガイドライン

情報機器等及び作業環境の維持管理

情報機器作業ガイドライン
2019.02.282023.08.18

作業環境を常に良好な状態に維持し、情報機器作業に適した情報機器等の状況を確保するため、日常の点検、定期点検及び清掃を行い、必要に応じ、改善措置を講じること。

情報機器作業ガイドライン
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)

関連記事

情報機器作業ガイドライン

労働衛⽣教育

情報機器作業に従事する作業者及び当該作業者を直接管理する者に対して労働衛生教育を実施すること。また、新たに情報機器作業に従事する作業者に対しては、情報機器作業の習得に必要な訓練を行うこと。
2019.02.28 2023.08.19
情報機器作業ガイドライン
情報機器作業ガイドライン

配慮事項

(1)高齢者に対する配慮事項高齢の作業者については、照明条件やディスプレイに表示する文字の大きさ等を作業者ごとに見やすいように設定するとともに、過度の負担にならないように作業時間や作業密度に対する配慮を行うことが望ましいこと。(2)障害等を...
2019.02.27 2023.08.19
情報機器作業ガイドライン
情報機器作業ガイドライン

情報機器作業の作業区分

作業区分作業区分の定義作業の例作業時間又は作業内容に相当程度拘束性があると考えられるもの(全ての者が健診対象)1日に4時間以上情報機器作業を行う者であって、次のいずれかに該当するもの・作業中は常時ディスプレイを注視する、又は入力装置を操作す...
2019.02.27 2023.08.19
情報機器作業ガイドライン
情報機器作業ガイドライン

健康管理

作業者の健康状態を正しく把握し、健康障害の防止を図るため、作業者に対して、次により健康管理を行うこと。(1)健康診断等健康診断情報機器作業者に対して、所定の項目について、配置前及び定期に健康診断を行うこと。健康診断結果に基づく事後措置健康診...
2019.02.28 2023.08.19
情報機器作業ガイドライン
情報機器作業ガイドライン

作業管理

(1)作業時間等一日の作業時間情報機器作業が過度に長時間にわたり行われることのないように指導すること。一連続作業時間及び作業休止時間一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連...
2019.02.28 2023.08.18
情報機器作業ガイドライン
情報機器作業ガイドライン

情報機器作業のためのガイドライン

厚生労働省より、下記 基発0712第3号(令和元年7月12日) が発せられています。「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて」別添「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」及びその「解説」 なお、「VDT...
2019.11.18 2023.08.18
情報機器作業ガイドライン
健康管理
作業管理

姉妹サイト

  • メンテナンスの目
  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

記事選択

設備管理

  • 電気設備管理
  • 建築設備管理
    • 設備管理責任者
    • 建築設備運営
    • 建築設備管理一般
    • 建築設備管理(各論)

建築物安全衛生管理

  • 環境衛生
  • 防災防犯
  • 建築安全
  • 施設各論

管理業務災害

  • 電気設備管理関係災害
  • 建築設備管理関係災害
  • 建築物管理関係災害
  • 管理業務災害一般

最近の投稿

  • What-if?
  • 電気の取扱い業務に係る特別教育
  • 電気事故報告 解釈
  • 受水槽 点検・清掃時の災害
  • 電気事故対応一般

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
© 2017-2025 レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理).