防災対応

施設防災関連対応

防災対応

危険物事故増加の要因

雑誌「安全と健康」2017年9月号に、東京工業大学の中村昌允先生が、神奈川県川崎市危険物課が危険物施設事業者に対して行ったアンケート結果から「事故増加の要因をまとめた表(下表)」を記されています。危険物施設における事故の傾向と原因について調...
防災対応

防災① 防災対策について

⽕災、地震等の災害から建築物利⽤者の⽣命、⾝体及び財産を守ることが施設管理者の重要な役割です。 まず消防法に定められた事項を確実に実施することがその第⼀歩となります。 また、近隣⾃治会等との連携も必要となります。 なお、消防法に定められてい...
防災対応

防災② 管理組織における防災対策「標準的な対応」について

国⼟交通省マンション管理標準指針を参考に、建築物の施設管理者の防災対策を記してみます。この管理指針では、防災対策として必要最⼩限の次の7項目を「標準的な対応」として掲げています。 ①防⽕管理者の選任 消防法における選任義務は <甲種防⽕管理...
防災対応

防災③ 管理組織における防災対策「望ましい対応」について

国⼟交通省マンション管理標準指針では、防災対策として次の4項目を「望ましい対応」として掲げています。 ①災害時に必要となる道具・備品・非常⾷類の備蓄 具体的に備蓄するものとしては、下記のものが想定されます。 ⾷料、⽔、テントなどの避難⽣活に...
防災対応

火災① ⽕災の進⾏過程

密閉空間における、消⽕活動などの⼿を加えない「放置⽕災」は、⼀般的に下記のような進⾏過程を経るとされています。 はじめは「くん焼状態」が続き、空間の温度が上がっていき、可燃性ガスと酸素の温度と濃度がある適合状態となったとき、爆発的に⽕勢が拡...