レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
Safety-consultant office specializing in safety management of electrical and building equipment
  • トップページ
  • About Us
  • Contact Us
  • Links
  • サイトマップ
ホーム
管理業務関係災害
電気設備管理関係災害
電気設備管理関連ブログ

電気設備事故関連記事(ブログ)

電気設備管理関連ブログ
2019.03.172024.02.08

◆ 静岡・電気柵感電死亡事故について(2015年8月13日)
−−平成27年(2015)7⽉20⽇電気柵で2⼈が死亡し、5⼈が感電負傷 記事

電気設備管理関連ブログ
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)

関連記事

電気主任技術者

電気主任技術者選任の法的根拠

電気事業法43条1項に事業⽤電気⼯作物を設置する者は、事業⽤電気⼯作物の⼯事、維持及び運⽤に関する保安の監督をさせるため、主務法令(経済産業省令)で定めるところにより、「主任技術者免状の交付を受けている者」のうちから、「主任技術者」を選任し...
2019.02.14 2024.01.10
電気主任技術者
情報機器作業ガイドライン

作業管理

(1)作業時間等一日の作業時間情報機器作業が過度に長時間にわたり行われることのないように指導すること。一連続作業時間及び作業休止時間一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連...
2019.02.28 2023.08.18
情報機器作業ガイドライン
保安警備業務関係

川義事件(最判昭59.4.10)−−安全配慮義務の例

川義事件(最判昭59.4.10)−−安全配慮義務の例宿直勤務中の労働者が社内に侵⼊した窃盗犯に殺害された事件最⾼裁は、「宿直勤務の場所である本件社屋内に、宿直勤務中に窃盗等が容易に侵⼊できないような物的施設を施し、かつ、万⼀盗賊が侵⼊した場...
2019.03.07 2023.11.11
保安警備業務関係
給排水設備管理関係

病原性⼤腸菌O-157による災害(事例)

★「井⼾⽔の病原性⼤腸菌O-157汚染による災害」浄化槽からの放流⽔が井⼾⽔に浸透し、井⼾⽔飲⽤者が感染、⼀部に死亡事故。病原性⼤腸菌O-157は、腸管出⾎性⼤腸菌に分類され、⾷品や⽔などとともに体内に⼊り、腸管内に定着した後増殖し、下痢、...
2019.02.23 2023.10.29
給排水設備管理関係
情報機器作業ガイドライン

情報機器作業の作業区分

作業区分作業区分の定義作業の例作業時間又は作業内容に相当程度拘束性があると考えられるもの(全ての者が健診対象)1日に4時間以上情報機器作業を行う者であって、次のいずれかに該当するもの・作業中は常時ディスプレイを注視する、又は入力装置を操作す...
2019.02.27 2023.08.19
情報機器作業ガイドライン
空調換気設備管理関係

酸素⽋乏による災害(列記)

★「カラオケボックスにおける酸⽋災害」客室にいた客が目や喉の痛みを訴えて救急⾞で運ばれた。換気設備のない無窓の居室を⻑時間使⽤していたため、⼆酸化炭素濃度が上昇し、酸⽋状態となったもの。無窓居室での換気設備の必要性!
2019.02.23 2023.10.27
空調換気設備管理関係
設備管理関連記事(ブログ)
施設管理関連記事(ブログ)

姉妹サイト

  • メンテナンスの目
  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

記事選択

設備管理

  • 電気設備管理
  • 建築設備管理
    • 設備管理責任者
    • 建築設備運営
    • 建築設備管理一般
    • 建築設備管理(各論)

建築物安全衛生管理

  • 環境衛生
  • 防災防犯
  • 建築安全
  • 施設各論

管理業務災害

  • 電気設備管理関係災害
  • 建築設備管理関係災害
  • 建築物管理関係災害
  • 管理業務災害一般

最近の投稿

  • What-if?
  • 電気の取扱い業務に係る特別教育
  • 電気事故報告 解釈
  • 受水槽 点検・清掃時の災害
  • 電気事故対応一般

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
© 2017-2025 レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理).