レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
Safety-consultant office specializing in safety management of electrical and building equipment
  • トップページ
  • About Us
  • Contact Us
  • Links
  • サイトマップ
ホーム
管理業務関係災害
電気設備管理関係災害
電気設備管理関連ブログ

電気設備事故関連記事(ブログ)

電気設備管理関連ブログ
2019.03.172024.02.08

◆ 静岡・電気柵感電死亡事故について(2015年8月13日)
−−平成27年(2015)7⽉20⽇電気柵で2⼈が死亡し、5⼈が感電負傷 記事

電気設備管理関連ブログ
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)

関連記事

防災設備関係法規

建築物における防災設備の概要

防災設備とは「災害の防止を目的とする施設・設備」の総称であり、「建築基準法上の防火・避難施設等」及び「消防法上の消防用設備等」に分けられます。<防火・避難施設等(建築基準法)>建築基準法に定められた防火・避難施設等とは、建築物の一部として、...
2019.02.25 2023.07.27
防災設備関係法規
情報機器作業ガイドライン

作業管理

(1)作業時間等一日の作業時間情報機器作業が過度に長時間にわたり行われることのないように指導すること。一連続作業時間及び作業休止時間一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連...
2019.02.28 2023.08.18
情報機器作業ガイドライン
作業管理

応急処置対応業務について

設備機器等の事故・故障等により、下記のような対応業務が発⽣します。当該事故・故障設備機器等の故障・異常への対応(状況の把握、対応策の検討等)事故・故障による波及被害を最⼩にするための応急処置の検討・実施現場対応不可と判断したときの外部専門組...
2019.02.11 2023.07.20
作業管理
電気工事士

「軽微な⼯事」と「軽微な作業」

「軽微な工事」とは電気⼯事⼠法2条(⽤語の定義)に3 この法律において「電気⼯事」とは、⼀般⽤電気⼯作物⼜は⾃家⽤電気⼯作物を設置し、⼜は変更する⼯事をいう。ただし、政令で定める軽微な⼯事を除く。とありますそれを受けて電気⼯事⼠法施⾏令1条...
2019.02.17 2024.01.14
電気工事士
設備管理責任者

⑰BMのこれからについて 考

建築設備環境管理業務(BM)のこれからについて、思うことの一部を記して、このBM関連の記事をひとまず終わりにしたいと思います。BM業務におけるリスクアセスメント等について「業務を遂行できていない(要求される管理品質をカバーできていない)」こ...
2023.10.05 2025.08.04
設備管理責任者
熱中症

熱中症① 草刈り作業中熱中症(熱射病)で死亡

<災害事例(業界関係書籍より)>朝から緑地の雑草を草刈機を用いて刈り取る作業をしていて、昼前に「具合が悪いので休む」と周りに断り、木陰に横になった。しばらくして、同僚が様子を見に行ったところ、ぐったりしており意識のない状態であった。救急車を...
2019.03.16 2023.11.21
熱中症
設備管理関連記事(ブログ)
施設管理関連記事(ブログ)

姉妹サイト

  • メンテナンスの目
  • レベック・ネット
  • レベック労働安全コンサルタント事務所(産業安全一般)

記事選択

設備管理

  • 電気設備管理
  • 建築設備管理
    • 設備管理責任者
    • 建築設備運営
    • 建築設備管理一般
    • 建築設備管理(各論)

建築物安全衛生管理

  • 環境衛生
  • 防災防犯
  • 建築安全
  • 施設各論

管理業務災害

  • 電気設備管理関係災害
  • 建築設備管理関係災害
  • 建築物管理関係災害
  • 管理業務災害一般

最近の投稿

  • What-if?
  • 電気の取扱い業務に係る特別教育
  • 電気事故報告 解釈
  • 受水槽 点検・清掃時の災害
  • 電気事故対応一般

関連サイト

  • (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
  • (株)アサイコンピュータサービス
  • (株)レック・フィールドサービス
  • VBA実践塾
レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理)
© 2017-2025 レベック労働安全コンサルタント事務所(建築・設備環境管理).