④インフラ&会社に与える影響表(例)

検討の結果は、下記のような「インフラ&会社に与える影響表(例)」に整理します。

【地震・風水害・火災 のインフラ&会社に与える影響】

  資源 地震(震度6強) 風水害 火災
インフラへの影響 ライフライン 電気、ガス、水道が止まる(電気、ガス、水道の順に復旧する) 強風で停電の発生(状況による) 停電の発生(近隣の火災からの影響もあり)
情報通信 携帯電話、インターネットの使用不可 停電による情報機器の使用不可 停電による情報機器の使用不可
道路 家屋倒壊・浸水等により使用不可 水没による道路使用不可 一時的な道路使用不可
鉄道・公共交通 運行停止 運行停止(状況による)  
会社資源への影響 会社関係者の死傷発生
従業員の3割程度しか業務に就けない状況の発生
一時的に業務に就けない状況の発生
職場が浸水し就業できない
職場の焼失
(就業できない--失業の発生)
情報 情報機器の破損
データの消失
浸水によるデータの消失 データの消失
倒壊危険、浸水
備品により職場が混乱
職場が水没or浸水 職場が焼失、水損の発生
資金面において困難性の発生 復旧費用の発生 復旧費用の発生


以上は、思いつくままの例示ですが、各企業の状況により、内容を検討していきます。
そして、各リスクが企業の中核事業の継続に与える影響について、リスクアセスメントを深めていくこととなります。


BCPの検討を深めることは、地震・水害・火災等の大規模な災害だけでなく、近隣での火災、落雷による停電、経営者の突然の入院、取引先の倒産、PCシステムの故障等々 日常的なトラブルへの対応にもつながります。

それ以外にも、BCPの深化は、下記のような業務品質の向上へもつながります。

  • 日常的な連絡網の活用による、業務密度の向上
  • BCPでの協力を前提とした、他企業との連携の強化
  • 日常的なクラウドの活用等による、主要データのバックアップ強化
  • 災害を前提とした意識改革により、顧客へのサービス品質の向上
  • ---

なお、【災害の中核事業に与える影響分析】の例として下図が示されています。
(検討を深めるのに参考となります)